富永病院
看護部
お問い合わせ
ホーム
富永病院について
看護部紹介
クロストーク
アンケート
教育制度
中途入職者
研修
専門・認定
看護師
募集要項
看護助手の
募集
病院見学会
について
インターン
シップ
福利厚生
よくある
質問
交通アクセス
お問い合わせ
クロストーク
crosstalk
トップページ
看護部紹介
クロストーク
男性看護師クロストーク
Cross talk
男性看護師クロストーク
左からFさん、Aさん、Eさん、Dさん、Cさん、Bさん
なぜ富永病院を選んだのですか
Aさん
地元の先輩が働いていたからです。
Bさん
看護学校の先輩に勧められて。脳という神秘的な分野に特化した病院であり、「看護を学んでいくうえで何か一つを極めたい」と思っていた自分に合っていたからです。
Cさん
脳外科で専門性の高い病院であり、自身の成長に繋がると思ったからです。
Dさん
脳外科に興味があり調べていたところ、豊富な症例と実績、OP件数も多い富永病院にたどり着きました。給与や有休消化率なども決め手になりました。
Eさん
関西地区でSCUと脳外科で有名だったからです。SCUで脳卒中と高次脳障害を学んでから回復期で働きたいと思っていたので富永病院を選びました。
Fさん
脳外科ナースになりたくて。
当院の環境
当院の環境はどうですか?
Aさん
食事を提供してもらえて自分で作らなくていいので助かっています。
Bさん
どの部署も忙しいですが人間関係はサバサバしています。一丸となって業務にあたるのでよい職場だと思います。
Cさん
男性看護師も多く、スタッフみんな仲が良いので働きやすいです。食事を提供してもらえるのは助かっています。
Dさん
フォロー体制も充実していて、学習面で不安を抱いて入職した私も現場で学び育ててもらいました。年齢層が比較的低く活気ある元気な職場で、オンとオフのメリハリのある所が自分の好きなポイントです。
Eさん
大阪の中心部に位置していて通勤が便利。また、男性の看護師やスタッフが多く在籍していて働きやすいと感じます。食事の支給は大変助かっています。
Fさん
JR難波駅のすぐ隣に立地していて通勤に便利で、職員寮も完備しているので安心して新生活が送れると思います。脳外科の手術では、ご家族がモニターで手術の様子を見る事ができます。
男性看護師目線での働きやすさ
男性看護師目線での働きやすさはどうですか?
Aさん
他の病院と比べて性看護師が多いので働きやすいです。
Bさん
自分が入職した時に比べてかなり増えました。男同士の相談や会話ができ、困った時には近くの居酒屋へ連れていってもらうこともよくありました。
Cさん
看護師だけではなくリハビリスタッフも男性が多く、いろいろな面でコミュニケーションがはかりやすいです。
Dさん
入職当初は少なかった男性スタッフも年々増えてきました。壁のない風土ですし、私自身性別はそれほど気になりませんが、男性スタッフには男性ならではの相談ができます。
Eさん
脳外科なので、患者さんはADLに介助が必要なことが多いです。そんなときは男性として力を発揮しやすいと感じます。
Fさん
男性看護師が多数いるので働きやすいです。
休日の過ごし方
休日はどのように過ごされていますか?
Aさん
筋トレ・サーフィン・友人と遊んだりしています。
Bさん
子供と遊んだり、家族で買い物に行くことが多いです。
Cさん
子供と公園に出かけたり、趣味のバスケットをして日々のストレス発散をしています。
Dさん
娘を連れて公園に散歩に行ったりしています。ジムは週に3-4回行っています。
Eさん
家族と過ごしたり、家族が仕事や学校で一人の時間ができると趣味のバイクで遠くに行ったり、キャンプに行ったりしています。
Fさん
音楽鑑賞をしたりドライブに行ったりします。
感動した看護エピソード
感動した看護エピソードは何かありますか?
Aさん
脳出血・脳梗塞・くも膜下出血などで入院していた患者さんが退院時に挨拶にきてくださると、良くなられたのだなと思ってうれしいです。
Bさん
重症で意識状態が悪かった患者さんが、後日状態がよくなって元気な姿を見せてくださった時です。
Cさん
入院当初は意思の疎通が難しく麻痺があった患者さんが元気な姿で退院された時や、患者さんの回復に向けてリハビリ科とも連携して関わりが持てた時です。
Eさん
SCUで担当した患者さんが回復期を経由して退院され、自宅でもリハビリを頑張って、片麻痺の状態から回復して歩いて病棟まで会いにきてくださった事です。
Fさん
看取りの患者さんにご家族が付き添われていたとき、プライマリー看護師として、患者さんが息を引きとられるまでご家族と一緒に手を握りながら見守りました。そして最後に、ご家族が私に「ありがとう」と言ってくださいました。「死」という現場に立ち会い寄り添えるのは看護師だけだと実感しました。
看護師を目指す後輩へメッセージ
看護師を目指す後輩へメッセージをお願いします。
Aさん
大変な仕事ですが頑張ってください。
Bさん
看護師は自分の介入一つで患者さんを元気付けたり回復させたりできるやりがいのある仕事です。脳の領域は奥の深い専門的な分野ですが、その分興味深くやりがいの感じられる分野です。一緒に学んでいきましょう。
Cさん
命への責任がある仕事なので日々の勉強は大変ですが、その分やりがいもあり、チームみんなで看護をおこなう楽しさがあります。
Dさん
看護師の仕事には、ひとの命にかかわる大きな責任があります。大変ですが、ひとの人生に触れる楽しさや、やりがいを感じられる魅力ある仕事です。
Eさん
専門性のある分野なので、やりがいが感じられ自分のスキルアップにも繋がりやすいと思っています。
Fさん
国家試験や実習で忙しくしんどい毎日だと思いますが、乗り越えてください。ぜひ一緒に富永病院で働きましょう。
ありがとうございました!
クロストーク